雑誌・メディアへの掲載
地域での講演活動
自律神経や体の整え方、健康的な日常の過ごし方についての講演
- 朝がつらくて起きられず、学校を休むこともある
- 午前中は頭痛や身体のだるさがあるが、午後からは治まっていく
- 立っていると気分が悪くなったり気を失うこともある
体が重だるくてなかなか起きられず学校へも行けない!
さ
あなたのお子さまは、このような不調で悩まれてませんか?
さ
何度、起こしても起きられないお子さまに対して、イライラされることもあるかもしれませんが、お子さまは単に怠けているのではなく、
さ
現在、起立性調節障害でお悩みの方は増えており、
さ
起立性調節障害は小学生から思春期の成長段階に自律神経の調節が
さ
成長とともに自然に改善していくこともありますが、
当院では体を調整していくことで自律神経の乱れを整え起立性調節障害による不調を解消していきます。
もしあなたのお子さまが「朝起きれなくてつらい」という悩みをお持ちでしたら当院にお越しください。ぜひ一緒に解消していきましょう。
起立性調節障害で表れる症状とは?
・体が重だるくて朝が起きられない
・回復力が低下しているので疲れやすい
・ふらつきや立ちくらみがあり、失神することもある
・動悸や頭痛
・夜がなかなか眠れずに夜型の生活になってしまう
・全体的に不調は午前中にきつく、夕方からは感じにくくなる
起立性調節障害の原因とは?
起立性調節障害の原因は自律神経の乱れです。
自律神経には交感神経と副交感神経の二つの神経があり、その二つがバランスをとりながら体の様々な機能を調節しています。
さ
【自律神経】
交感神経・・・・昼、活動、運動、緊張
副交感神経・・・夜、睡眠時、休息、リラックス
さ
人の体に備わっている生理的なリズムでは、寝ているときには副交感神経が働き、朝になると交感神経が働
しかし自律神経のバランスが乱れて交感神経の働きが弱くなっていると、朝方になっても交感神経がうまく働かずに、なかなか目が覚めないという状態になってしまいます。
起立性調節障害に対する一般的な対処法
・投薬や生活改善指導
投薬による治療は副作用もあるので、最初はお薬を以外の治療(
それでも症状がきつく改善していかない場合は交感神経を刺激し働
森林堂での起立性調節障害に対する対処法
一般的な対処法では、
でも、なかには治療を受けていても、
さ
実は比較的、症状の軽い方の場合は、お薬などで交感神経を刺激していくことで症状を抑えることができます。
しかし自律神経の乱れがきつい方の場合は自律神経が乱れる原因となった根本の部分から改善していかないと、いつまでたってもすっきりしないという状態が続いてしまいます。
さ
ところで、なぜ自律神経は乱れていくのか、その原因をご存知でしょうか?
佐
①構造的ストレス②精神的ストレス③化学的ストレス④気温、湿度のストレス
この4つのストレスがたまっていくことで自律神経は乱れていきます。
当院ではそのうちの構造、精神、化学の3つのストレスを解消していくための施術と生活改善のアドバイスを行ない、お一人お一人に合ったやり方で自律神経の乱れを改善していきます。
京都で起立性調節障害でお困りの方は、ぜひ一度京都市下京区にありますさとう整骨院にお越しください。
ストレスというと精神的なものだけだと思いがちですが、
身体のゆがみは自律神経に大きな影響を与えます。
心の状態は自律神経やホルモンを介して身体に表れます。
砂糖やカフェインの取り過ぎや、
自律神経には体温を調節する働きがあり、季節の変わり目など急に気温が変化するときは自律神経は疲れて乱
当院では自律神経の乱れの原因となっている4つのストレスのうち、構造、精神、
当院の施術はとてもソフトで優しいものですが、深いリラックス効果とともに体の深部にまで効果が表れます。
施術の内容はお一人お一人のお体の状態によっても変わりますが、自律神経の不調を根本から解消していくために必要な5つのステップを組み立てながら施術を行なっていきます。
また施術以外にも自律神経が安定するための生活習慣などのアド
当院では操体法という自然療法で全身の歪みを整え深部から体をゆるめていきます。とても優しい調整法ですが、マッサージなどではゆるめることのできない、深部の筋肉まで効果的にゆるめることができます。
自律神経の乱れと頭蓋骨の歪みには深い関係があります。
また内臓の働きは自律神経の副交感神経によって調節されており、お腹をゆるめて内臓の働きを整えることで、体をリラックスさせる神経である副交感神経の働きはよくなり自律神経は安定していき
姿勢と呼吸は自律神経と深いつながりがあり、
頭の中が考え事でいっぱいになっていると、
自律神経の乱れを改善するには、
当院では感覚を高めていくための施術とエクササイズを行なっていきます。
自律神経が乱れる原因は普段の生活のなかにもあります。
ここまで患者さんの事を考えている先生はなかなかいません。
京都府亀岡市 しゅはら鍼灸整骨院 院長 主原一朗
佐藤先生とは大阪でのセミナーでご一緒させていただいてからのお付き合いになります。 セミナー中のディスカッションや懇親会でお話をするたびに、治療に対する熱意や患者様への想いをいつも深く考えらえていて感銘を受けています。 特に自律神経に関しての知識や技術がすごいのはもちろん、ここまで患者さんの事を考えている治療家はなかなかいません。 安心して任せてみてください。 身体を良くするプロとして私は佐藤先生を自信をもって推薦いたします。
※個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。
自信をもって推薦します!
株式会社 ナチュラルスタイル 代表取締役 髙原和也
佐藤先生と出会ったのはある施術セミナーがきっかけでした。毎回最前席に座り、熱心に講義を受けていた姿を今も覚えています。一生懸命学びを得る姿勢は参加者全員に良い刺激を与える存在でした。
講義のなかで佐藤先生の施術を受ける機会があったのですが、肌を通じて伝わる感覚は、非常に優しく丁寧、そして何より相手を想いやる気持ちが伝わり、身体を大切に扱って下さる印象を受けました。
私の緊張は緩み、呼吸が深く楽になっていきました。この先生には安心して身体を預けることが出来る、そう感じました。
先生とは、セミナーコースが終了してからも公私共にお付き合いをさせていただいています。先生の絶え間ない技術の追求と、繊細で正確な施術力は、同じ施術家として尊敬する先生の一人です。また、ユーモアに溢れ周囲の者を笑顔にするそのお人柄で、多くの方を救っておられます。
そんな佐藤先生は、施術家がみてもらいたいと思う真の施術家であり、私は自信をもって推薦いたします。
さ
※個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。
本当に尊敬できる先生です!
けん整骨院 院長 片渕 憲
佐藤先生は、十分過ぎるほどの技術を持っておられますが、
技術だけではなく、生き方や在り方も魅力的です。
いつも感じる事は相手を思いやる気持ちが素晴らしいんです。
周りの人が楽しむ、喜ぶ、幸せになるよう、
人としても、本当に尊敬できる存在です。
お身体でお困りの方は技術だけではなく、
必ずあなたの身体と向き合い 、取り組んでくれます。
一人で悩まず、一歩踏み出してください。
身体への想いが変わり、あなたの人生が変わりますよ。
佐藤先生を私は自信を持って推薦させていただきます。
さ
※個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。
自律神経でお悩みの方におすすめです!
夙川つつい整体院 院長 筒井洋介
つらい不調があり病院を受診しても原因がはっきりせず「とくに異
実は自律神経系の問題は病院の検査では原因が分からないことも多
さ
当院では施術を行う前の問診の時間を大切にしています。
あなたのお
なぜ不調が現れたのか?
なぜ自律神経は乱れたのか?
どうすれば改善していくのか?
などを自律神経理論をもと分かりやすく丁寧にご説明していきます
不調の原因をご理解いただき安心した状態で施術をお受けいただく
自律神経の乱れは精神的なストレスや姿勢の歪み、体の緊張、生活
しかし一般的な整体院では首や腰などに対する部分的な矯正で施術
さ
そのため施術を受けて一時的に症状が軽減しても、しばらくするとまた不調が出てくるというように、なかなかすっきりしない状態が続いてしまうことも多いのです。
当院の施術法である自律心体療法では心や体の状態、そしてそのつ
強い刺激のマッサージや整体を受けて体がしんどくなった経験はな
さ
実は強い刺激の施術は効いているように感じますが、表面の筋肉が
当院の施術は優しく心地いい手技で体の深部までゆるめて変化させていくこ
なぜソフトな手技なのに驚くほどゆるんでいくのか、施術を受けて不思議に感
当院はお一人ずつ診させていただくので、施術のお時間はあなただ
周りの人の目を気にしたり、話を聞かれる心配もないので気にせず
症状を抑えるだけでなく、本当の意味で良くなっていくには食事な
当院ではあなたにとって必要なことをアドバイスさせていただきなが
効果的かつ安全に施術を進めていくには様々な角度から診ていく為
そのために必要なのが知識と経験の積み重ねだと思います。
自律神経系の症状を診ていくには解剖学や生理学などの基礎知識は
当院は国家資格を持った専門整体院として、自律神経に関する知識
来院のたびに担当者がころころと変わり満足な施術が受けられなか
施術スタッフが何人もいる整骨院などではよくあることなのですが
その時のお身体の調子や状態を把握しながら施術の内
原因がはっきりしない不調の多くは自律神経の乱れが原因で
京都自律神経専門整体 森林堂では、優しい整体で根本原因である固まった筋肉を身体の深
また症状を解消するだけでなく、再発を防ぐためにストレスの原因
もしあなたがお薬を飲んでも改善しない不調でお困りなら、ぜひ一
あなたのご来院を心からお待ちしております。
Q&A ~よくある質問~
Q、どのような服装で行けばいいですか?
A、動きやすい服装でご来院ください
(お着替えができる場所はあります)
Q、子どもと一緒に来院してもいいですか?
A、お子様と一緒にご来院いただいても大丈夫です
Q、クレジットカードは使えますか?
A、はい、使えます。PayPayや楽天ペイなども使えます
お電話ありがとうございます、
京都自律神経専門整体 森林堂でございます。